【新NISA】年内から始めるのと新年から始める違い

かな(見習い)
かな(見習い)

新NISAは来年の制度なのに今年も申し込めるんだなー、
早めにやっといた方がいいのかな!?

ナカ(マスター)
ナカ(マスター)

大体同じだが、どっちもメリットが多少あるから
それを解説する☆

かな(見習い)
かな(見習い)

どのタイミングで始めても同じというわけではないんですね!
解説お願いします!

新NISA自体の恩恵は同じ

新NISAの非課税制度や投資枠などの条件は
どのタイミングで始めても同じです。

これは2024年の後半などから始めても同様で、

とにかく新NISAが始まった後にNISA口座から
投資を始めれば新NISA制度の恩恵を受けること
ができます。

2023年から始めるメリット

新NISAの積み立て投資の非課税投資枠は年間120万円まで
ですが、

2023年にNISAを始めると旧NISA非課税投資枠1年分の40万円
を足すことができます。

つまり2024年の1年に限り非課税投資枠が160万円になります。

なので2024年に120万円以上、非課税投資枠が欲しい方は
2023年終わるまでにNISA口座を作っておく必要があります。

2023年から始めるメリットその2

2023年にNISA口座を作ると2024年1月の予約投資の設定が
できるので、

1月からスタートを切ることができます。

逆に新年から口座を作り始めると1月分に間に合わずに2月からの
スタートになる可能性があります。

1月からNISA投資スタートさせたい方は2023年の間に
作っておくのがおすすめです。

2024年から取り掛かるメリット

2024年からNISA口座を作ると情報量が
増えるので、

実際にどんな感じか様子を見た上でNISA投資を
始めることができます。

また銘柄選定の時間を取ったり、新NISA制度自体の
知識を深めたりした上で始めることができます。

・NISAに関して不安感が強くもっと情報を集めたい方

・現状投資するかどうか決めていない方

・ボーナスのタイミングで投資するなど投資はするけど
来年の早い時期にする予定のない方

これらに該当するかたは2024年に入ってからの投資で
良いかと思います。

まとめ:神制度には変わりないです

新NISAを始めるタイミングが早いか遅いかのメリット部分に
ついて説明しました。

どちらもメリットはあり、いつ始めても大きなデメリットはないです。

とにかくこの神制度を使うことが最重要かと思います。